ビワイチ<自由参加>2025秋
秋の琵琶湖をロードバイクで一周にチャレンジしませんか?
どこからでもスタートしていただけて、疲れたらその日は途中で中断することもできます。
有効期間内に達成していただければOKという、ゆるい琵琶湖一周チャレンジです。
体力に合わせた安全走行で、楽しく爽快にペダルをこいでください。
有効期間
8月17日㊐~12月14日㊐まで
参加できる方
KPC会員と家族でGICパスポートに登録されている方
(家族は家族パスポートが必要です)
定数
設定の先着300名
参加料金
KPC会員 :無料KPC会員ご家族 :無料
- ※家族用のGICパスポートはKPC会員のGICパスポートから家族用を取得してください。(5名まで/すでに取得済みの家族様は改めて取得する必要はありません)
利用方法
●チェックポイントにQRコードは設置されていません。
そのポイントでのチェックインの方法は
- GICパスポートにログイン
参加証一覧
→[ビワイチ<自由参加>2025秋] をタップ
→スタンプラリー
→ビワイチ<自由参加>2025秋 をタップするとスタンプシートが開きます。
出発前に確認してみてください!
→次のポイントへ
*このうち3か所(必須1があります)にスタンプされればビワイチ達成とします。
チェックポイント一覧
道の駅びわ湖大橋米プラザ
(必須)

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖サイクリストの聖地碑

長浜港

海津大崎港

今津港

白鬚神社

びわ湖大津館

瀬田の唐橋 ビワイチ 出発の地モニュメント

達成賞品
達成者にQUOカードPay1000円分をプレゼントいたします。
-
配布はGICパスポート登録のメールアドレスに、イベント終了後送信します。
期間の最終日にKPC会員である方に賞品をお送りします。KPC会員を退会されると、ご家族も含めて対象外になります。
送信元はQUOカードからで、アドレスは <delivery@pay-email.quocard.jp>からです。
事前準備
▶スマートフォンひとり1台
▶GICパスポート登録への登録・参加証の取得
お申込み
事前にお申込みと設定が必要です。
ご注意
-
交通ルールは厳守で行動してください。
あらかじめ保険に加入する等自己責任でご参加してください。
事故が起こった際は参加者各自で対処してください。
私有地への立ち入りは禁止です。マナーを守って走行しましょう。
電池残量にも心配りしてください。
-
Androidスマートフォンをご利用されている方は、GPSの設定をご確認ください。
※一部のスマートフォンでは、スタンプラリーにご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
※参加にはGPS機能搭載のスマートフォンが必要です。GPS設定を有効にしてご参加ください。
https://support.gicz.tokyo/location
こちらの"スマートフォンやタブレットを調整する"もご参照ください。
スマホでGPSチェック
※チェックポイント内であっても、電波状態が悪い時などは位置情報が取得できない場合があります。
※GPSの精度についてはお使いの端末に依存します。
※スマートフォン端末に関するご不明点は、ご契約中の通信会社へお問合せください。