答えて当てよういいとこクイズ 2023年6月号

四条河原町近くの路地に、かつてこの地に住んでいたタヌキを祀る小さなお社があります。ここの名前をお答えください。 答は 八兵衛明神(八兵衛さん) でした 四条河原町のOPA裏付近にある「柳小路通」。細い路地にお店が建ち並ぶ

続きを読む

クイズ探検!鎮守の森のいきもの図鑑

神社仏閣には、その由緒にちなんだ「いきもの」の石像が安置、設置されています。今回のクイズ探検では、人々の願いをたくさん受けてきた「いきもの」像を探検していただきます。  ポイントはすべて神域ですので、まず参拝しましょう。

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2023年5月号

「洛陽十二支妙見めぐり」の戌の妙見宮にあたり、境内には親犬と子犬の仲睦まじい様子の石像があります。このお寺の名前は? 答は 三寳寺 でした 境内の妙見宮は「洛陽十二支妙見めぐり」(京都御所を中心に十二支の方角に祀られた妙

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2023年3月号

受付は終了いたしました 「元出雲」とも呼ばれる神社で「しあわせ、なでうさぎ」といううさぎの像が置かれている神社の名称は? 答は 出雲大神宮 でした えんむすびの神様として名高く、連日参拝客が絶えない亀岡の出雲大神宮。鳥居

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<廣瀬米穀店お米屋カフェ>

五ツ星お米マイスターProf.のオーナーが、自家精米した米だけで作る「お米パン」。小麦を一切使わずグルテンフリー&ヴィーガンで、アレルギーのある方も安心して食べられると話題です。食パンやクッペ、くるみ、レーズンなどの各種

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2023年2月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 宇治十帖「橋姫」、「椎本」、「総角」、「早蕨」、「宿木」について詠んだ歌碑がさわらびの道にあります。 誰が詠んだ歌が書かれているでしょうか?人名をお答えください。 答は 与謝野晶子

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<ORIWA>

ニュージーランド産エキストラバージンオリーブオイルの専門店、ORIWA。ニュージーランドの農場で収穫したその日のうちに搾油したオリーブオイルは新鮮で、華やかな香りが特徴です。悪玉コレステロール値を下げるオレイン酸や抗酸化

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<ウエマルベーカリー>

3歳ぐらいの子どもが、パクパクちぎって食べるパン。お母さんが、安心して朝ごはんにできるパン。そんなパンを目指し、試行錯誤で作り上げたこだわりの手作りパン屋さんがウエマルベーカリーです。材料はすべて国産で、昔ながらの材料だ

続きを読む

クイズ探検!近現代の名建築 -新築の時は〇〇だった京都市内編-

終了いたしました 賞品準備中です 京都市内には、明治の頃に建てられた歴史ある建築物が多く現存しています。 今回のクイズ探検では、使用目的が建てられた当時からガラッと変わってしまっても今なお利用されている名建築をポイントに

続きを読む

ノルディックウォーキングで行く 秋の東福寺

秋の紅葉シーズン真っ只中の時期に、ノルディックウォーキングで紅葉の名所「東福寺」を目指します。 東福寺の景色で秋を感じ、「通天橋」「本坊庭園」で歴史を感じた後は、FUSHIMITTOに戻り「力の湯ご入浴」で身体を癒してく

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<発酵食品カモシカ>

例えば、麹菌がお米に働き旨味や甘味を醸し出す、乳酸菌がヨーグルトを作ったり、酵母がパンを膨らませたり……。発酵食品ができる過程で多くの微生物達が働いています。微生物の命で、私たちの命が活かされる。そんな思いで、嵯峨野で様

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2022年11月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 劇場建築の名手という木村得三郎の設計で昭和2年に完成。屋根には中国の舞楽面を型取った鬼瓦を守り神として据えています。この劇場の現在の名称をお答えください。 答は 先斗町歌舞練場 で

続きを読む

近畿随一の渓谷美を満喫しながら歩く! みたらい渓谷ハイキングと洞川温泉散策

奈良県の観光支援キャンペーン「いまなら。キャンペーン2022プラス」を利用して、お得に旅へ出掛けましょう! 奈良県南部の天川村に位置する「みたらい渓谷」は巨石・奇石、大小の滝と豊富な種類の木々がつくる大自然の景観など、見

続きを読む

<優待><補助券>スプリングスひよし

日吉ダム直下にある天然温泉・キャンプ場です。家族でもソロでも、豊かな自然の中でアウトドアを楽しめます! KPC会員家族対象 ●方法:当日KPC会員証をご提示ください。 優待料金 大人 600円(通常価格800円) 小人

続きを読む

<補助券>京都 るり渓温泉 for REST RESORT

京都市内から約1時間、3世代型高原スパリゾート施設です。四季折々のるり渓を是非お楽しみください。 精算時に利用できる補助券を配布いたします。 気軽に豪華なキャンピングをお得に体験してください。 ● GRAX、GRAX H

続きを読む

ビワイチ宿泊プラン/ビワイチチャレンジ

スポーツタイプの自転車で琵琶湖一周する「ビワイチ」の際にご利用いただけるプランです。  近江舞子の湖畔にある「ホテル琵琶レイクオーツカ」は、琵琶湖一周のスタートまたはゴールの宿泊地として最適! ●「滋賀県サイクリストにや

続きを読む

焚火庵

焚火を見ていると何となく落ち着き、非日常感や解放感を味わうことができます。 じっと見ているだけで「1/f(エフぶんのいち)ゆらぎ」と言われるリラックス効果や癒し効果を与えるとも言われています。 焚火庵では、ご自身で火をお

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年12月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 神社の西参道には神体山である日室ヶ嶽」の遥拝所があり、ここから参拝すると願いが一つ叶うといわれています。この神社はどこでしょう。 答は 元伊勢内宮皇大神社(もといせないくこうたいじ

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年11月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 新選組局長・近藤勇が腰痛治癒の祈願に訪れた神社の名称は何でしょう。 答は 藤森神社 でした 勝運の神様で知られる藤森神社の境内には、旗塚と呼ばれる場所があり、「いちの木さん」という

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年10月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました のちの皇后と柳の木の下で出会った嵯峨天皇の伝承に由来し、境内の柳に願いをかけると良縁に恵まれるという「縁結びの柳」があるのは何というお寺でしょうか? 答は 頂法寺(六角堂)(頂法寺

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年9月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 江戸時代、西陣出身のお玉さんは、三代将軍徳川家光の側室となり、五代将軍綱吉の生母となりました。そんな彼女にあやかり、玉の輿祈願に訪れる人もいる神社はどこでしょう。 答は 今宮神社

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年6月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 龍の伝説が残る天橋立。写真の景色は右上がりに昇る龍を想像させることから昇龍観といいます。運気も上昇しそうな縁起のよいこの絶景が見られる公園はどこでしょう。 答は 天橋立傘松公園 で

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年5月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 枕草子にも登場する有名な丘に建つ神社。ご祭神の織田信長公に由来し、大願成就や開運の御利益があるといわれています。ここはどこでしょう。 答は 建勲神社(けんくんじんじゃ)(正式には・

続きを読む

クイズ探検!激動の織田信長がいた時代

終了いたしました 新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が発出されました。行動を自粛してください。措置があけてからクイズ探検!いたしましょう。京都府ホームページ    はじめに    このページをご覧いただきありが

続きを読む