答えて当てよういいとこクイズ 2023年10月号

哲学の道には「人は人、吾はわれ也」からはじまる歌の石碑が置かれています。この歌の作者である哲学者の名前をお答えください。 お答えいただき正解されますとこんな賞品が抽選でアタリます。 *賞品は、抽選のうえ当選者に発送いたし

続きを読む

クイズ探検!昔の偉い人に会いに行こう

歴史上の偉大な功績を称え後世に語り継ぐために作られた人物像。似ている・似ていないはともかく、どんな時代背景がありどのような功績をあげた方なのか、そしてその建立された場所にどのような所以があるのでしょうか。クイズ探検で訪れ

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2023年5月号

「洛陽十二支妙見めぐり」の戌の妙見宮にあたり、境内には親犬と子犬の仲睦まじい様子の石像があります。このお寺の名前は? 答は 三寳寺 でした 境内の妙見宮は「洛陽十二支妙見めぐり」(京都御所を中心に十二支の方角に祀られた妙

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<廣瀬米穀店お米屋カフェ>

五ツ星お米マイスターProf.のオーナーが、自家精米した米だけで作る「お米パン」。小麦を一切使わずグルテンフリー&ヴィーガンで、アレルギーのある方も安心して食べられると話題です。食パンやクッペ、くるみ、レーズンなどの各種

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2023年2月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 宇治十帖「橋姫」、「椎本」、「総角」、「早蕨」、「宿木」について詠んだ歌碑がさわらびの道にあります。 誰が詠んだ歌が書かれているでしょうか?人名をお答えください。 答は 与謝野晶子

続きを読む

クイズ探検!源氏物語宇治十帖-スーパー貴族薫君と匂宮-

終了いたしました。 ただ今チェック中です。 源氏物語はおよそ1000年前・紫式部による、光源氏を中心とした54巻からなる平安貴族の小説です。最後の十巻は、都から離れた宇治を舞台にした、光源氏の子の「薫」君と孫の「匂宮」(

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<ウエマルベーカリー>

3歳ぐらいの子どもが、パクパクちぎって食べるパン。お母さんが、安心して朝ごはんにできるパン。そんなパンを目指し、試行錯誤で作り上げたこだわりの手作りパン屋さんがウエマルベーカリーです。材料はすべて国産で、昔ながらの材料だ

続きを読む

クイズ探検!近現代の名建築 -新築の時は〇〇だった京都市内編-

終了いたしました 賞品準備中です 京都市内には、明治の頃に建てられた歴史ある建築物が多く現存しています。 今回のクイズ探検では、使用目的が建てられた当時からガラッと変わってしまっても今なお利用されている名建築をポイントに

続きを読む

ココロもカラダも元気になろう!<発酵食品カモシカ>

例えば、麹菌がお米に働き旨味や甘味を醸し出す、乳酸菌がヨーグルトを作ったり、酵母がパンを膨らませたり……。発酵食品ができる過程で多くの微生物達が働いています。微生物の命で、私たちの命が活かされる。そんな思いで、嵯峨野で様

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2022年11月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 劇場建築の名手という木村得三郎の設計で昭和2年に完成。屋根には中国の舞楽面を型取った鬼瓦を守り神として据えています。この劇場の現在の名称をお答えください。 答は 先斗町歌舞練場 で

続きを読む

ビワイチ宿泊プラン/ビワイチチャレンジ

スポーツタイプの自転車で琵琶湖一周する「ビワイチ」の際にご利用いただけるプランです。  近江舞子の湖畔にある「ホテル琵琶レイクオーツカ」は、琵琶湖一周のスタートまたはゴールの宿泊地として最適! ●「滋賀県サイクリストにや

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年12月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 神社の西参道には神体山である日室ヶ嶽」の遥拝所があり、ここから参拝すると願いが一つ叶うといわれています。この神社はどこでしょう。 答は 元伊勢内宮皇大神社(もといせないくこうたいじ

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年11月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 新選組局長・近藤勇が腰痛治癒の祈願に訪れた神社の名称は何でしょう。 答は 藤森神社 でした 勝運の神様で知られる藤森神社の境内には、旗塚と呼ばれる場所があり、「いちの木さん」という

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年10月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました のちの皇后と柳の木の下で出会った嵯峨天皇の伝承に由来し、境内の柳に願いをかけると良縁に恵まれるという「縁結びの柳」があるのは何というお寺でしょうか? 答は 頂法寺(六角堂)(頂法寺

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年9月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 江戸時代、西陣出身のお玉さんは、三代将軍徳川家光の側室となり、五代将軍綱吉の生母となりました。そんな彼女にあやかり、玉の輿祈願に訪れる人もいる神社はどこでしょう。 答は 今宮神社

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年6月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 龍の伝説が残る天橋立。写真の景色は右上がりに昇る龍を想像させることから昇龍観といいます。運気も上昇しそうな縁起のよいこの絶景が見られる公園はどこでしょう。 答は 天橋立傘松公園 で

続きを読む

答えて当てよういいとこクイズ 2021年5月号

今月のいいとこクイズは終了いたしました 枕草子にも登場する有名な丘に建つ神社。ご祭神の織田信長公に由来し、大願成就や開運の御利益があるといわれています。ここはどこでしょう。 答は 建勲神社(けんくんじんじゃ)(正式には・

続きを読む

クイズ探検!激動の織田信長がいた時代

終了いたしました 新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が発出されました。行動を自粛してください。措置があけてからクイズ探検!いたしましょう。京都府ホームページ    はじめに    このページをご覧いただきありが

続きを読む

【終了しました】クイズ探検!東映太秦映画村

受付は終了いたしました    はじめに    このページをご覧いただきありがとうございます。 クイズ探検は、「スマートフォンを使ったクイズラリー」です。 クイズの場所はどこなのか考えてもらって、正解の場所へ行っていただき

続きを読む

【終了しました】クイズ探検! 森の京都の紅葉と明智光秀ゆかりの地めぐり

   はじめに    このページをご覧いただきありがとうございます。 クイズ探検は、「スマートフォンを使ったクイズラリー」です。 クイズの場所はどこなのか考えてもらって、正解の場所へ行っていただき、その場でQRコードを読

続きを読む

【終了しました】クイズ探検!バスツアー 森の京都紅葉と明智光秀ゆかりの地めぐり

福知山と綾部に点在する紅葉スポットと明智光秀ゆかりの地をめぐります。昼食は町家レストラン「ゆらり結鶴」で美味しいランチをご賞味!もうひとつの京都をゆっくり堪能してください♪ また今回のツアーでは訪問先でクイズ探検していた

続きを読む

【終了しました】クイズ探検! 岡崎・南禅寺

秋の京都・岡崎から南禅寺界隈。言わずと知れた観光地としてガイドブックにも詳しく書かれている定番エリアです。 誰でもご存知なところや小さくて通り過ぎてしまいそうなポイントをクイズにいたしました。このクイズの答えだと思うとこ

続きを読む